エモンズで経験した沈没船の魅力とワールドダイビング

地球は美しい青色をしている星です。この青色が何かご存じですか。それは海であり、地球の約60パーセントが海が占めています。私は子供の頃から、泳ぐのが好きでした。島根県出身ということもあり、常に家の前は日本海を眺められる環境で、夏になったら父や祖母と一緒に海水浴を楽しんだものです。

そして我が家は漁師の家系でもあり、定期的に漁船に乗って沖合で漁もしていました。生活の一部が海であったことから、いつの間にかダイビングを仕事にしたいと思ったものです。20歳の時に国際的なライセンスであるワールドダイビングを手に入れ、世界各地の海を潜ってその映像を撮影するダイバーとなっています。そこでここでは、私が経験したエモンズ旅行の思い出をご紹介していきましょう。

エモンズは赤道直下となるグアム諸島にある島で、世界有数のダイビングスポットです。グレートバリアリーフと呼ばれるサンゴの群生地もあり、世界中からダイバーが集っています。その魅力は沈没船の探索であり、なかには大航海時代の海賊の船も沈んでいるほどです。私はどうしても第二次世界大戦時に沖で沈んだussエモンズの内部を見てみたくて、クルーに参加をしました。参加をしたのはアメリカ・イギリス・ウクライナ・ドイツ、そして韓国の方々で計30名の大所帯となりました。

私が最年少でまだワールドダイビングの経験も浅かったのですが、映像記録係りを任せられてビデオを持参したわけです。沈没船の探索は1時間しか時間がなく、水深40mもの深い底に潜らないといけません。タイムリミットとの戦いと水圧も相まって、とても緊張をしたものです。そして潜るのは昼間で晴天時のみと限定もされたので、大変なものでした。9月に訪れたこともあって、幸いにも天候には恵まれています。エモンズでは沈没船に挑むクルーにはブーケが贈られ、これを捧げることで沈没船で命を落とした方々の魂を鎮められるというい伝えもありました。

USSエモンズの姿は確認はできたものの、予想以上に深い場所にあり、内部にまで到達をすることは今回はできません。非常に悔しい気持ちでいっぱいでしたが、またワールドダイビングに挑戦をしたいという意気込みを持って帰国をしました。エモンズでは綺麗なサンゴを目にでき、これだけでも貴重な経験をしたものです。これからこの地を訪れる方がいたら、ぜひワールドダイビングでダイビングライセンスを取得していかれると、いい思い出作りができます。

エモンズ(USS Emmons)ダイビング・沖縄最大の沈没船

スタッフさんからのサプライズ

今年の夏休み、数年ぶりに沖縄へ行きました。
彼のお誕生日旅行ということもあり、彼の希望スケジュールで動くことになり
3泊4日の旅行の中で、一番の目的はダイビングをすることでした。

私は過去に沖縄や海外などでもダイビングしてきましたが、ライセンスは持っておらず
いつも体験ダイビングばかりです。でも体験ダイビングでもインストラクターさんから、しっかりレッスンを受けますしとても安全にダイビングをすることができます。
彼自身は泳ぎもあまり得意な方ではないのですが、人生で1度でもいいので潜ってみたいとのことで
チャレンジすることになりました。

ダイビングの予約は、旅行前にダイビングショップへ直接予約をしました。
ネットでの予約だったのですが、ダイビングショップからのレスポンスも早く、メールでのやり取り
またLINEを使って連絡をしてくれたので、とても便利でした。

いろいろなコースが有り、予約時にもとても迷ったのですが、しっかりダイビングを満喫したかったので
ダイブ2本コースを予約しました。
2本ダイブするので、お店での集合時間も早くまた、ダイビングショップまでの距離が少し離れていたので
レンタカーでの移動は少し辛かったです。

ショップに着くと既に数組集合しており、そこからマイクロバスに乗って、ボートまで移動をしました。
バスの中でのレクチャーと実際機材をつけてからのレクチャーを受けていざダイビングです!
もちろん体験ダイビングなので、インストラクターさんの後ろをついていき、泳げない彼はハーネスのようなもので引っ張ってもらっていました。
慶良間諸島は魚の種類もかなり多く、沖縄では人気のダイビングスポットだそうです。

ダイビングをする前に彼が誕生日という話で少し盛り上がっていたからか、潜っている最中に写真を撮ってくださり、それをダイビングショップに戻った後、プレゼントしてくださいました。
スタッフの方もインストラクターの方も本当に皆さん良い方ばかりでまた機会があればぜひ予約したいと思っています。

沖縄での初めてのダイビング

私は社会人1年目の時に沖縄に旅行に行きました。
沖縄と言えば、綺麗な海でダイビングというイメージがあったので、まずはダイビングをしようと思いました。
事前に人気のダイビングショップを調べることにしました。
ダイビングにも体験ダイビングやボートから行うダイビングなどいろいろな種類があることがわかり、まずは体験ダイビングをしてみることにしました。
将来はライセンスも取ってみたいなと思っているので、前々からダイビングに行きたいなと思っていました。
念願叶って沖縄でダイビングができることになり、当日は朝からわくわくして希望で胸が一杯でした。
まずはインストラクターさんからいろいろな説明を聞いて、ダイビングスーツを着て酸素ボンベなどをしょって、いよいよ海へ出発です。
ダイビングなので、ある程度深い海へ入るので、最初は怖かったです。でもインストラクターさんの言う通りにしていたら、徐々に慣れてきて、水中の世界を楽しめるようになりました。
2月でしたが、沖縄の海は結構暖かく、水面下には美しい世界が広がっていました。
珊瑚がたくさんあり、クマノミなどの熱帯魚も泳いでいました。生で見たのはもちろん初めてだったので、とても感動しました。
一緒に行った友人と水中カメラでたくさん写真を撮ったのを覚えています。
ダイビングの呼吸の方法は独特で、浮いたり沈んだりも難しかったですが、やっていくうちに慣れてきて、最後には楽しくなってきました。
2時間のコースでしたが、時間はあっという間に過ぎてしまいました。もっとダイビングしたいなと思ったので、来年もまた来ようと思いました。
出来上がった水中写真を見ると、結構よく撮れていて、見ているとダイビングのことを思い出して懐かしくなります。
この先も何度かダイビングをして、最終的にはライセンスを取って、できたらダイビングを仕事にできたらいいなとも考えています。
そのためにも色々と勉強しながら水中の世界を楽しみたいです。

© 2023 沖縄で人気のダイビングショップを徹底比較・厳選10選, All rights reserved.